自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
- 空席状況
受付終了
詳細2020.7.2(木)
国土交通省より特例措置の通達があり、令和3年4月開催予定までの宅地建物取引士 法定講習会については、
以下の通り自宅学習にて対応することといたします。
それぞれ予定しておりました会場では行いませんのでご注意ください。
令和3年8月15日まで有効の宅建士証をお持ちの方は、早くて2月16日からの法定講習(自宅学習)を受けられます。
令和3年8月24日まで有効の宅建士証をお持ちの方は、早くて2月25日からの法定講習(自宅学習)を受けられます。
令和3年9月10日まで有効の宅建士証をお持ちの方は、早くて3月11日からの法定講習(自宅学習)を受けられます。
宅地建物取引士資格登録者は、住所・氏名・本籍・勤務地に変更があったときは、遅滞なく、変更の登録を申請しなければなりません。
該当される方は、早急に、埼玉県庁ホームページの『宅地建物取引士資格登録簿の変更登録申請について』をご覧の上、変更登録申請の手続きをしてください。なお、該当される方で住所・氏名を変更されずに、受講申込をした場合は、申込から5日以内に変更登録申請の手続きをしてください。手続きがされない場合、従前の住所・氏名のまま新しい宅建士証が作成されますので、予めご了承ください。
宅建士証の返納手続き、紛失届を提出されている方は、受講申込後に証明写真を郵送される際、届出控えをご同封ください。届出控えが手元にない場合は、届け出た旨をご連絡ください。
写真を送付して頂く際は、傷がつかないように、クリップ等で留めないようお願い致します。
また、写真を重ねてボールペンのインクが写らないよう、ご注意をお願い致します。
サイズは、縦3センチ×横2.4センチ ※運転免許証用写真の基準を準用します。
詳細は画面上の「受講までの流れ」をご確認ください。
当サイトから、埼玉県で開催される宅地建物取引士法定講習会にお申し込みいただくことができます。
お支払い方法は、下記のいずれかから選択できます。
講習日
講習会場
所在地
空席状況
お申し込み
自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
大宮ソニックシティ
さいたま市大宮区桜木町1-7-5
ウェスタ川越
川越市新宿町1-17-17
越谷コミュニティセンター
越谷市南越谷1-2876-1
所沢市民文化センターミューズ
所沢市並木1-9-1
越谷コミュニティセンター
越谷市南越谷1-2876-1
ウェスタ川越
川越市新宿町1-17-17
大宮ソニックシティ
さいたま市大宮区桜木町1-7-5
所沢市民文化センターミューズ
所沢市並木1-9-1
ウェスタ川越
川越市新宿町1-17-17
越谷コミュニティセンター
越谷市南越谷1-2876-1
大宮ソニックシティ
さいたま市大宮区桜木町1-7-5
越谷コミュニティセンター
越谷市南越谷1-2876-1
川口総合文化センターリリア
川口市川口3-1-1
自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
受付終了
詳細