開催会場
自宅学習
郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
- 会場への講習会に関する電話問い合わせは控えるようお願いいたします。
電話番号は会場の場所の確認の際にご利用ください。
当日の持ち物
-
宅地建物取引士証
- 新規交付の方は、「登録通知書(ハガキ)」をご持参ください。
-
印鑑(認印)
- 当日、新しい宅地建物取引士証の発行に必要な書類に押印していただくため、印鑑は忘れないよう必ずお持ちください。
- 筆記用具
-
昼食
- 当日会場内での弁当販売などはありません。昼食は各自で事前にご用意ください。
講習内容
公益社団法人全日本不動産協会は、埼玉県知事の指定を受け、宅地建物取引士の法定講習会を実施しております。
2021年 4月21日(水)
自宅学習郵送する教科書をご覧ください ※新宅建士証の講習会当日交付可
-
9:30〜9:50
開場
-
9:50〜10:00
ガイダンス
-
10:00〜11:10
講習
-
11:10〜11:15
休憩
-
11:15〜11:55
講習
-
11:55〜12:40
休憩(昼食)
-
12:40〜13:50
講習
-
13:50〜13:55
休憩
-
13:55〜14:55
講習
-
14:55〜15:05
休憩
-
15:05〜16:35
講習
-
16:35〜16:45
宅建士証交付
講習対象者
- 宅地建物取引士証を更新しようとする方 *1
- 宅地建物取引士証の有効期限が切れたため、新たに宅地建物取引士証の発行をご希望される方 *2
- 宅建試験に合格し登録後、新たに宅地建物取引士の業務に従事しようとする方 *3
- 宅地建物取引士証の有効期限の6ヶ月前より受講できます。
- 宅地建物取引士証の有効期限の6ヶ月前より受講できます。
- 宅建試験に合格した日から1年以内の方を除きます。